モグラ談

40代のリベラルアーツ

【音】オルガンプロムナードコンサート(サントリーホール 2022/05/12)

  • お昼のα波タイム。この日は、フランク(1822-1890)“6つの作品より第2曲「交響的大曲」嬰ヘ短調作品17”。オルガンは梅干野安未(Ami Hoyano)さん。
  • フランクについて。“フランクはベートーヴェン以降のドイツロマン派音楽、特に同時代のリストやワーグナーから強い影響を受けた。”“前半の楽章で登場した主題の一部や全体が後半の楽章で再現されることで曲全体の統一が図られる。”“12度を掴むことが出来る大きな手を持っていた。これによってフランクのフーガ作品における声部連結は通常にない自由度を有しており、彼の鍵盤楽器作品では和音の幅の広さが特徴の一つとなっている。”(wiki
  • 今回は二階席。ホルンから発せられる音波に近づいた感じ。なかなかよい。
  • パイプオルガンの魅力に気づく。音域の広さ、胸に響く低音、頭頂を包むような高音、重なり合いながらとぎれなく、余韻を残しながら流れていく。大河のように。この広がりが、情緒性、物語性を生む。聴衆を想像にいざなう、過去、未来、自分、世界。
  • 今回の作品は、抒情性、物語性に富むもの。荘厳というより壮大。ときに生まれる激情的な旋律、後ろ姿の奏者のなびく髪、全身で弾く鍵盤、ペダルを踊る足。旋律と精神、楽器と肉体がシンクロしているよう。
  • ときに鍵盤から手を放し、ペダルだけで旋律を奏でる。響き渡る低音、しのびよる不吉を感じさせる。
  • 素晴らしい演奏。惜しみない拍手。
  • お昼は近くの”スペイン坂鳥幸”の焼鳥重。満足。

演奏会情報